IECセミナー2015/CEU(継続教育)セミナーVol.43”が開催されました

IECセミナー2015/CEU(継続教育)セミナーVol.43

8月26日(水)~27日(木)の2日間にわたり「IECセミナー2015」が東京・品川ガーデンシティで開催されました。
同セミナーは“エステティシャンのための継続教育セミナー”として今回で43回目の開催を迎え、 CPE取得者をはじめ、エステティシャン、報道・業界関係の方など95名の方が受講されました。
今回は今注目の「アンガーマネジメント」をはじめとして、専門家による「アンチエイジング実践法」、「もっと皮膚を知ろう」、 「エステティシャンのための化粧品原料知識と全成分表を正しく読むコツ」、「植物療法をエステティックに活用する」、 「美容電気脱毛サロン 繁盛店へのアプローチ」、そのほかにも「極上の接客術」や「改正景品表示法について」など多岐にわたり、 これからのエステティックサロン運営のヒントと最新情報が満載の2日間でした。

プログラムはこちら(約386kb)

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

IECセミナー 2015/“CEU(継続教育)セミナー Vol.43”

講義1: 向井 邦雄 一般社団法人日本サロンマネジメント協会 代表理事
「お客様がずっと通いたくなる極上の接客術」

今の時代、サロンを永続的に発展させていくには、新規集客よりも、いかにお客様にリピートしていただき客単価を上げていくのかが重要です。
しかし、強引に行なえばすぐにお客様は離れていってしまいます。では、どのようにしてお客様の心をつかみ、深い常連様になっていただくのか? コミュニケーションの取り方から商品やコースの勧め方まで、最新の方法をお話ししてまいります。

向井 邦雄
講義2: 平垣 美栄子CPE 一般社団法人自然療法機構 代表
「植物療法をエステティックに活用する」

植物療法とは何か?ハーブと称される様々な種類の植物を使用して生活や健康に役立てる伝統的な自然療法のひとつであり、
その歴史は古く紀元前までさかのぼります。
そして、植物の有効成分は美容の分野においても活用されてきました。 今回はお肌に良いとされるハーブの中から20種をピックアップして、具体的に作り方や応用技術をご説明いたします。

平垣 美栄子CPE
講義3: 岡部 美代治 ビューティサイエンスの庭 代表 ビューティサイエンティスト
「エステティシャンのための化粧品原料知識と全成分表を正しく読むコツ」

エステティシャンは施術で使う化粧品を正しく理解すれば、より効果を発揮させることができます。
化粧品に使用されている原料は全成分表に記載されています その原料について正確な知識と、その活かし方をわかりやすく解説します。 誤解されている原料も多く、それらの誤解を解くことが重要です。 難しい化学的な知識がなくても理解出来るような例え話を多く取り入れますので、気軽に受けていただきたいと思っています。

岡部 美代治
講義4: 加藤 加奈子 日本脱毛技術研究学会 理事長
「今、知りたい! 美容電気脱毛サロン 繁盛店へのアプローチ」

現在、様々な脱毛の情報が飛び交っています。
低価格が先行して広がった、いわゆる光脱毛や手軽な家庭用脱毛器等、それぞれの脱毛にメリット・デメリットがあります。
サロンは既存のお客様のみならず、消費者に向けて美容電気脱毛を含めた 美容脱毛についての知識を広める広報、啓蒙活動をする必要があります。
本講義では、主に女性の特性や心をしっかりと捉えたサロンの売上げ向上に繋げていくための提案をします。

加藤 加奈子
講義5: 戸田 久実 アドット・コミュニケーション株式会社 代表取締役 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 理事
「エステティシャンのためのアンガーマネジメント~怒りの感情と上手く付き合う方法とは」

「アンガーマネジメント」とは、1970年代にアメリカで始まったアンガー(怒りの感情)を マネジメント(上手に付き合う)するための心理教育・心理トレーニングです。
ご自身の感情をどのように対処したらよいかはもちろん、部下やスタッフへの効果的な叱り方、 怒りを感じているお客さまへの対応のポイントについてもお伝えします。
「怒り」の感情を理解し、振り回されることなく、周囲の人間関係を円滑にし、 メンタルタフネス度を上げる考え方、コツを身につけましょう。

戸田 久実
講義6: 平田 雅子 医療法人社団育成会「私のクリニック目白」理事長・院長 女性医療ネットワーク理事
「もっと皮膚を知ろう」

皮膚科って「痒い、痛い、ブツブツができたらかかるところ」と思っていませんか。
皮膚は、心を入れているからだを包んでいる大きな袋です 「疲れてきていますよ。」という中身の不調のサインは必ず皮膚に現れます。 からだの中からのサインを見逃さず、早め早めのケアをしていくことが大切です。 からだの外側だけでなく内側からのケアでいつも絶好調の皮膚でいきましょう。

平田 雅子
講義7: 森田 祐二 銀座アンチエイジングラボラトリー 所長
「アンチエイジング実践法―理想的な生活習慣づくりを中心に」

心もからだも若々しく、美しく、健やかで長生きすることをサポートする積極的予防医学(先制医学)が 「アンチエイジング医学(抗加齢医学)」であり、遺伝子治療、 再生医療とともに21世紀に求められる医療の3本柱として注目されています。
本セミナーでは、メンタル、食事、運動の3要素を中心に、理想的なライフスタイルなどについて具体的にお話します。

森田 祐二
講義8: 三原 崇功 三原法律事務所 所長 弁護士
「改正景品表示法について」

有名なホテルやデパート、レストランなどで食品の偽装表示問題が多発したことは記憶に新しいと思います。
偽装表示問題をきっかけに景品表示法も事業者の監視、監督体制の強化等を中心に改正されました。
身近な印象はないかもしれませんが、一般消費者にサービス提供する事業者は遵守しなければならない法律ですので、
基礎知識も含む景品表示法の概要と改正点をお話しさせていただきます。

三原 崇功
エステティシャンの方へ
官公庁・報道関係者の方へ
協会について